DFならこれ覚えておけ!プレーに関する英語表現集 ~基本編~
更新日:1月24日

ピッチ上で最もコミュニケーションが重要なのはディフェンダーでしょう。
彼らは味方に指示を出しながら連携して守ることが主な仕事です。
今回は、そんなディフェンダーがまず抑えておくべき表現を厳選してご紹介します!
|Make a tackle タックルをする
She made a brilliant tackle and won the duel.
彼女は素晴らしいタックルをしてデュエルに勝った。
※duel デュエル/競り合い
|Intercept インターセプト(パスカット)をする
Rodri anticipated the pass and intercepted it.
ロドリはパスを読みインターセプトした。
※anticipate ~を読む/予測する
|Mark ~をマークする
Mark the opponents tightly and don't let them make a shot.
厳しく相手をマークしてシュートを打たせるな。
※tightly 厳しく、make a shot シュートを打つ
|Push up the line ディフェンスラインを上げる
Defenders should push up the line when the attackers are pressing.
攻撃陣がプレスをかけているときはディフェンダーはラインを上げるべきだ。
※press プレスをかける
|Clear the ball ボールをクリアする
Clear the ball as far as possible when a cross comes in.
クロスが入ってきたらできるだけ遠くにボールをクリアしろ。
|Win the ball ボールを奪う
Alphonso Davies won the ball back immediately after he gave it away.
アルフォンソ・デイビスはボールを失った後すぐにボールを奪い返した。
※give away (ボールを)失う
|Close down ~に寄せる
It is important to make a quick decision whether to close down the opponent or stay back.
相手に寄せるか後ろに構えるか素早く判断をすることが重要だ。
※stay back 後ろに構える
サッカー特化型オンライン英会話PlayOn!では、このようなサッカーに関する表現を実際の会話の中で使いながら、より深く実用的な英語を学ぶことができます。
詳しくはこちらをご覧ください!