top of page
  • Instagram
  • X
  • TikTok
  • Facebook

メールマガジン配信中

Buzzingってどういう意味?Instagramから学ぶサッカー英語➄

執筆者の写真: TakiTaki

更新日:1月24日


ハリー・ケイン

最近はほとんどのサッカー選手がSNSを用いて情報を発信しています。読者の皆さんの中にも、自分の好きな選手のアカウントをフォローしている方も多いのではないのでしょうか?


実は彼らの投稿している文章は実用的なサッカー英語を学ぶのに持ってこいなんです!


今回は、サッカー選手のSNSによく出てくるBuzzingという表現についてご紹介します!





Buzzingは「すごく嬉しい」という意味のワードです。


Very happyやVery excitedと同じようなイメージです。通常はハチなどがブンブン鳴る様子をBuzzingと言いますが、イギリスではスラングとして使われるとこのような意味になります。


サッカーに限らず日常生活でも使える表現なので、是非覚えて使ってみてくださいね!




【日本語訳】

この24時間はミュンヘンで私と私の家族のために信じられない歓迎を受けた!信じられない歴史を持ったこのような巨大なクラブと契約できてすごく嬉しい、始まるのが待ちきれないよ!


※sign for (クラブと)契約する




【日本語訳】

来月また決勝に行けることになってすごく嬉しい。

マドリードに対して全てを捧げてから3日後、今日はチームメイトたちのことをこれ以上なく誇りに思う。

いつも通り素晴らしい応援をありがとう。


※lads 少年たち(転じて選手たち、チームメイト)





サッカー特化型オンライン英会話PlayOn!では、このようなサッカーに関する表現を実際の会話の中で使いながら、より深く実用的な英語を学ぶことができます。


詳しくはこちらをご覧ください!

​サイト運営者

RS___1.jpg

株式会社Rodansnap​

サッカー×英語をテーマに様々なサービスを提供する会社。

ロンドンに開発拠点を置き、サッカービジネスや英語教育に精通した識者が在籍。

​「サッカーで英語を学び、英語でフットボールを学ぶ」をコンセプトとしたオンライン英会話PlayOn!を運営。

​ホームページはこちら

サッカー特化型オンライン英会話PlayOn!はこちらをクリック!!

1.png

人気記事

bottom of page