top of page
  • Instagram
  • X
  • TikTok
  • Facebook

メールマガジン配信中

ファブリツィオ・ロマーノから学ぶサッカー移籍用語➄

執筆者の写真: IchiIchi

更新日:3月11日




欧州サッカーの移籍情報専門家として活躍するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏。


様々なニュースが錯綜する移籍市場において、信憑性が非常に高い情報源として世界中のサッカーファンから絶大な信頼を得ています。


移籍が決定的となった際の決まり文句"HERE WE GO!"はとても有名で、この文言を待ち望みにして日々彼のSNSをチェックしている方も多いのではないでしょうか?


しかしそんな彼の投稿も、英語が理解できなければもっと面白くなるのではないでしょうか


そこで今回は、ナポリのスクテッドに貢献したジョージアの期待若手ウィンガー、クヴァラツへリアがパリサンジェルマンに移籍した際の投稿を題材に、ロマーノ氏が用いている英語を丁寧に解説していきます。


ここで様々な表現を覚えれば、最先端の移籍情報を英語でいち早く手にできるようになりますよ!











日本語訳


🚨 HERE WE GO! パリ・サンジェルマンがフヴィチャ・クヴァラツヘリアの獲得契約を完了


昨日の原則合意に続き、両クラブ間で計画通りに本日契約が成立🔐


移籍金は7000万ユーロを超える条件となり、クヴァラツヘリアはパリと5年契約を結ぶ予定。


先週ここで明かされた話が、ついに確定 🤝🏻




重要表現

l complete deal to ~


「~をする契約を完了する」という意味。


契約交渉やプロジェクトの進捗状況を説明する際に役立つ表現。


complete deal」は結果の達成を強調。


例: They completed the deal to acquire the company.





in excess of


「〜を超える」という表現。


in excess of」はフォーマルな表現で、特定の金額や数量を超えていることを示す際に使われる。


例: The project cost will be in excess of $2 billion.





verbal agreement in principle


「原則的な口頭合意」という意味。


正式な契約の前段階を指し、ビジネスや法律の文脈で頻出するフレーズ。


例: We reached a verbal agreement in principle to proceed with the deal.





sign ~year contract


「~年契約を結ぶ」という意味。


スポーツニュースだけでなく、雇用契約の話題にも応用可能。


例: She signed a three-year contract with the company.





story revealed here last week


「先週ここで明かされた話が、今確認された」という意味。


ニュースや情報公開のタイミングを強調する表現。


例: The story revealed last month is finally confirmed today.





サッカー特化型オンライン英会話PlayOn!では、このようなサッカーに関する表現を実際の会話の中で使いながら、より深く実用的な英語を学ぶことができます。


詳しくはこちらをご覧ください!

​サイト運営者

RS___1.jpg

株式会社Rodansnap​

サッカー×英語をテーマに様々なサービスを提供する会社。

ロンドンに開発拠点を置き、サッカービジネスや英語教育に精通した識者が在籍。

​「サッカーで英語を学び、英語でフットボールを学ぶ」をコンセプトとしたオンライン英会話PlayOn!を運営。

​ホームページはこちら

サッカー特化型オンライン英会話PlayOn!はこちらをクリック!!

1.png

人気記事

bottom of page