top of page
  • Instagram
  • X
  • TikTok
  • Facebook

メールマガジン配信中

これだけ覚えれば良い!!サッカーの試合で毎試合使われる英語表現5選!!第2弾!!

ree

プレミアリーグなどの英語圏のリーグの試合で毎試合使われる英語表現を5選紹介していきます!


今回は第2弾となります!

プレミアリーグの選手たちは試合中なんと言っているのでしょうか、見ていきましょう!





|Hit it! (ヒット イット! ヒリッ!)


「打て!」という意味があります。


hit=打つ、ぶつける it=それ(ボール)


「シュートを打て!」と言うときに使われます!





|Hand ball!(ハンドボール!)


「ハンド!」という意味があります。


hand=手


日本ではハンド!と言うのに対して英語圏では「hand ball!」と、「手でボールを触った!」と抗議します!





|Win it!(ウィニッ!)


「球際で勝て!」「奪ってマイボールにしろ!」という意味があります。


win=勝つ、勝ち取る it=それ


味方が球際や競り合いで戦っているときに「ボールを勝ち取れ!」と言った形で使います!





|Ref!(レフ!)


「レフェリー!」「審判!」という意味があります。


referee=レフェリー、審判


refereeをrefと省略して審判に抗議します!





|Easy!(イージー!)


「簡単にやれ!」という意味があります。


easy=簡単、簡単に


日本でも自陣やゴール前でリスクを冒さないためにも「簡単に!」と言うことがありますよね!





サッカー特化型オンライン英会話PlayOn!では、このようなサッカーに関する表現を実際の会話の中で使いながら、より深く実用的な英語を学ぶことができます。


詳しくはこちらをご覧ください!



コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

​サイト運営者

RS___1.jpg

株式会社Rodansnap​

サッカー×英語をテーマに様々なサービスを提供する会社。

ロンドンに開発拠点を置き、サッカービジネスや英語教育に精通した識者が在籍。

​「サッカーで英語を学び、英語でフットボールを学ぶ」をコンセプトとしたオンライン英会話PlayOn!を運営。

​ホームページはこちら

サッカー特化型オンライン英会話PlayOn!はこちらをクリック!!

1.png

人気記事

レビューを投稿
とても悪いまあまあ良い非常に良い素晴らしい
bottom of page