海外サッカーメディアのすゝめ③ 『Coaches' Voice編』
- Yuya
- 7月2日
- 読了時間: 3分
更新日:20 時間前

こんにちは、皆さんはサッカーに関する情報をどのように集めていますか?
X、InstagramなどなどのSNSを使っている方も多いと思います。
この海外サッカーメディアのすゝめでは英語でサッカーの情報を得たり、サッカー脳を鍛えれるような様々な海外メディアを紹介していきます。
第三弾で紹介するメディアはCoaches' Voice というメディアです。
それではいきましょう!
|Coaches' Voice とは?
Coaches' Voice とはCoaches と書いてあるようにサッカーコーチ用のメディアです。
2018年に設立され、世界のトップクラスのコーチたちの戦術や戦略、コーチングを学べるプラットフォームとして、サッカーの指導者から人気を誇っています。
サブスクリプションが必要なCoaches' Voice Academyではウェブコース、コーチング実技セッション、セッションプランなどなどを提供しています。
|Masterclassとは
Coaches' Voiceの人気コンテンツの中に、『Masterclass』シリーズがあります。
このシリーズでは数々のトップコーチたちをゲストに、彼らの戦術を彼ら自身の言葉で説明するというコンテンツです。
サッカーをもっと詳しく知りたい、サッカーの指導者になりたい、英語でコーチングをしたいそんな方々におすすめのコンテンツです。
|Masterclassを見てみよう!
アーセナルで活躍し、現在はコモ1907の監督を務めるセスク・ファブレガスがビルドアップ時のディテールについて話しています。
中盤が受ける時は
4、5メートルの距離で受ける
4、5メートルのスプリントをしてボールを受けにくる
4、5タッチ以内でプレーする
正解は...
4、5メートルのスプリントをしてボールを受けにくる! でした
He needs to understand the moment when he's in trouble, that he needs to release the ball.
中盤の選手はCBがピンチの瞬間、つまりボールを放さなければならない瞬間を理解しなければなりません。
This needs to be a sprint, acceleration of 4 or 5 meters, to get away from him, that he doesn't have time and then is where you have to play one touch, and you can play forward.
もらいに行く動きはスプリントする必要があり、4~5メートル加速して彼から逃れ、そして彼に時間はないのでダイレクトで味方に落とし、そして前進できるのです。
※ Release the ball ボールを放す、Sprint スプリント、Get away from 〇〇 〇〇から離れる、
One Touch ダイレクト、Play forward 前進する
|サイトを見てみよう!

サイトの見た目はこのような感じ、
全てのコンテンツを見るためには月額2000円ほどの課金が必要ですが、無料コンテンツでも十分に学びがあります。
またサブスクリプション以外にも、コーチのコースやセットプレーのコースなど、業界のスペシャリストから学べる有料オンラインコースもあります。
|記事を見てみよう!

Coaches' Voiceではこのようにテキストがメインのスカウト記事があります。
Alexander Isak is a versatile right-footed centre-forward who can lead the front line on his own or work in a front twoってどういう意味?
イサクはフィジカルに優れた選手で一人で二人分の仕事をこなせる
イサクは万能な右利きのセンターフォワードで、1トップでも2トップでもプレーできる
イサクは右利きで一列目、または二列目でプレーする
正解は...
イサクは万能な右利きのセンターフォワードで、1トップでも2トップでもプレーできる
Alexander Isak is a versatile right-footed centre-forward who can lead the front line on his own or work in a front two
※versatile万能な、front two ツートップ
このようにCoaches' Voiceでは英語でコーチングに関する情報を学べるプラットフォームです。
特にMasterclass シリーズはプロの監督の戦術やマネジメントを本人の言葉できける大変貴重なコンテンツだと思います。
指導者の方々、また、サッカーをより詳しくみたい方々、ぜひ参考にしてみてください。
|終わりに
このように、海外サッカーメディアのすゝめでは皆さんがサッカーをより楽しめるようなメディアを紹介していきます。
KickLEXでは海外メディアに触れるために必要なサッカー英語をまとめている記事がたくさんあります。こちらもぜひチェックしてください。
そして
サッカー特化型オンライン英会話PlayOn!では、このようなサッカーに関する表現を実際の会話の中で使いながら、より深く実用的な英語を学ぶことができます。
詳しくはこちらをご覧ください!
Comments